ページが見つかりませんでした – 西尾市 接骨院スマイル・今村鍼灸院 https://revo-smile.com 西尾市で腰痛、肩、首の痛みに強い整体・整骨院 Thu, 14 Dec 2023 01:16:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://revo-smile.com/wp-content/uploads/2021/05/cropped-fabcon001-32x32.png ページが見つかりませんでした – 西尾市 接骨院スマイル・今村鍼灸院 https://revo-smile.com 32 32 2023~24年 年末年始のおしらせ https://revo-smile.com/news/3873/ Thu, 14 Dec 2023 01:14:08 +0000 https://revo-smile.com/?p=3873

こんにちは、接骨院スマイルスタッフです。 今年の12月は寒暖の差が大きい日が続きますね。冷えると腰痛や関節の痛み、寒暖の差が大きい日は、副交換神経の乱れから、肩こり、頭痛といった不調の訴えが多くなります。 十分に気をつけ […]]]>

こんにちは、接骨院スマイルスタッフです。

今年の12月は寒暖の差が大きい日が続きますね。
冷えると腰痛や関節の痛み、寒暖の差が大きい日は、副交換神経の乱れから、肩こり、頭痛といった不調の訴えが多くなります。

十分に気をつけてくださいね。

12月、1月の休業日のご連絡

今年の年末年始は、
12月30日(土)~翌年1月3日(水)まで、お正月休み
とさせていただいています。

年末年始は、早めに埋まってしまうことがあります。が、
急な痛みなどの急患の場合は、対応できることもありますので、LINEか電話でお問い合わせいただければと思います。

年末近くなると、大掃除で普段動かさない筋肉を痛めてしまうこともよくあることです。
年末年始を楽しく過ごすためにも、我慢せずご相談くださいね。

ないに越したことはないですが、ぎっくり腰時の対策をおいておきます。

活用する機会はないに越したことありませんが、十分にお気をつけください。
もしものときはご相談くださいね。

]]>
薬で改善しない椎間板ヘルニアの症状に悩む会社員の例(40代男性) https://revo-smile.com/news/3860/ Tue, 24 Oct 2023 04:52:28 +0000 https://revo-smile.com/?p=3860

薬だけではなんともならない。これってヘルニア症状なの? 整形外科では、レントゲンでヘルニアと診断されて、手術するほどでもないとして薬を処方。でも、腰の痛み、おしりやもも裏に痛みがあるということで来院されました。 実際に身 […]]]>

骨盤矯正
松井院長

今回は、整形外科で椎間板ヘルニアと言われ、薬の処方をされた方の腰、足に出ている症状の施術事例です。

薬だけではなんともならない。これってヘルニア症状なの?

整形外科では、レントゲンでヘルニアと診断されて、手術するほどでもないとして薬を処方。
でも、腰の痛み、おしりやもも裏に痛みがあるということで来院されました。

松井院長

少々、ヘルニアという整形外科での診断に不安を持っている様子でしたので、まず、お身体の状態のチェックと説明から対応させていただきました。

実際に身体に出ていたヘルニア患者さんの症状

  • 腰が常に重く、鈍い痛み
  • 腰の曲げ伸ばしがしにくい(ひねるのは痛みなし)
  • おしりと太ももの裏(片側)に痛み。シビレがある

これらが主症状でした。
特に、おしりとももへの痛みとシビレは神経圧迫によるでる症状で、ヘルニアを患っている患者さんに多い症状です。

松井院長

もう少し、腰の症状や普段の生活などを聞いてゆくと。。。

  • 整形外科に診断されてからは、4ヶ月ぐらい経つ
  • その間、仕事を休むわけに行かず、2度ほどぎっくり腰のような強い痛みがある。
  • 整形外科は、仕事を休まないと行けないので、薬をもらう程度

このような状態であることがわかりました。

今回の症状の見立てと改善方法の理由

椎間板ヘルニアとは、背骨である椎間板、軟骨などの組織が損傷し、その裏にある神経圧迫などが原因で腰や足などに痛みの出るケガです。

松井院長

実は、この椎間板などの損傷次第では手術も必要です。
そのため、診断はレントゲン、原因自体は手術での治療が必要になります。

しかし、手術をするまででない、もしくは手術して原因は取り除いたはずなのに痛い。というケースもあります。

このケースは非常に多く、腰をよく痛める方、慢性腰痛の方にも同様の症状を抱えてしまう場合があります。

この理由は、筋力不足、柔軟性不足です。

特に今回、椎間板ヘルニアの痛み、2回のぎっくり腰で安静にしている時期が長く、整形外科で運動療法などを受けるこができていません。
今回の身体チェックによる腰や股関節の可動域が狭いことからも

松井院長

筋力の低下、柔軟性で身体を支えきれずに、痛めている腰や神経を刺激している部位に負荷をかけ続けている状態と考えられます。

更に、冷えなどで足に痛みが出れば、筋肉の硬直による神経圧迫になっている可能性まであります。

薬は痛みを止める。でも、そこからが大事。

松井院長

多くの場合、薬は痛みをとめて、回復を待つ方法です。

風邪などでは、原因を抑えて回復を早める成分が入っていることはありますが、椎間板ヘルニアなどの腰痛は異なります。痛みの緩和や痛みをとめて、損傷や炎症が収まるのを待つわけですから、自然治癒力が大きく影響します。

この間に、健康な状態を作る必要があります。
痛いからと言って、いつまでも安静でいては、

  • 筋力低下による、姿勢悪化、歪み、運動時の負荷が増えます。
  • 筋肉の柔軟性の低下、ケガ、ぎっくり腰が起こりやすくなります。
  • 筋肉の硬直、可動域が狭くなり、日々の運動でも身体を痛めやすくなります。


手術後にリハビリを行うのも、身体を悪化させずに、健康な状態を作るために行っていることなんです。

運動療法やリハビリは、健康な身体を取り戻す大事な治療の一つ

松井院長

今回、仕事などもあり、整形外科に通院しにくかったこともあり、ヘルニアの症状が改善しない状態だったと考えられます。

当院の整体では、患者さん自らが運動やストレッチを行わなくても、機能的に身体を動かせるよう対応しています。
腰を支える筋肉(インナーマッスル)を伸ばし、緩め、しっかりと負担のかからない状態にととのえてゆくことで、症状を押さえ、日々の生活でも負担の少ない状態を作ることができます。

また、日時、時間も整形外科病院に比べて、選ぶ事ができ、治療、体のケアにお役立ていただけます。

椎間板ヘルニアの症状改善施術

痛みやしびれ等などを抑える特殊電気治療機器

痛み負担疲労の改善に対応する施術です。
ソーマダインと鍼灸 西尾市接骨院スマイル
  • 特殊電気治療機器(ソーマダイン)
  • 鍼灸施術

を用いて、筋肉や靭帯の 炎症の抑制 、血行促進、細胞の活性化を促します。
 鎮痛効果や炎症を抑える効果のある電気治療機器を、神経や患部に充てる施術です。同様に鍼灸施術もあります。

症状やご希望に合わせてご提案します。

慢性腰痛(ヘルニアや脊柱管狭窄症などの手術後など)にもみられる、神経系の症状(しびれや鋭い痛み)に対する効果的な症状改善にも期待できます。

筋肉・靭帯を緩める整体施術

痛み歪み負担疲労の改善に対応する施術です。

 当院では、骨格・筋肉・筋膜の歪みを正して、症状を改善させる目的でスマイル式整体法を用います。歪みによる負担、筋肉の硬直による負担を取り除きます。

膝の整体施術 西尾市接骨院スマイル
  • 骨盤や股関節など、腰回りの骨格と筋肉を整える整体施術

腰痛整体、美脚整体の骨盤矯正法、股関節、膝、腰などの関節を支える筋肉を緩めて、関節が正しく機能するよう調整してゆきます。


 特に腰痛や腰椎ヘルニアなどを抱えている方に多い、腰、おしり、太ももの筋肉の硬直を改善し、下半身の関節の可動域を取り戻します。歪みと日常生活で腰や体にかかる負荷を取り、神経の伝達を促進し、正常に機能させることを目的とします。

血行促進や神経伝達を正常にし、自然治癒力を促進させるメニュー

負担疲労の改善に対応する施術です。

 椎間板ヘルニアの場合、大きな神経刺激を取り除いても、血液循環が衰えたままでは、傷ついた神経組織の回復も遅くなります。身体のバランスを取る当院のスマイル式整体法は、股関節、ひざ関節を使って筋肉を動かすため、血行の促進やリンパの流れの改善を促します。日常で動かしにくい筋肉を使い血行促進や治癒促進を高めますが、当院では、手技や整体施術の他に、自然治癒力を高めるためのメニューも提案させていただくことがあります。

治癒力向上疲労改善 接骨院スマイル
  • ボディケアテープ
  • チタン浴カプセル
  • 薬石ベッド
  • フットケア

これらを用い、疲労の解消、リラックス効果などにより人の持つ回復力を高めるサポートをご提案させていただきます。
症状の回復の促進にお役立ていただけます。

再発防止トレーニング メニュー ・セルフトレーニング指導

歪み負担疲労の改善に対応する施術です。

 椎間板ヘルニアの神経の症状は、「筋肉硬直、血行不良」でも起こります。そのため、整形外科等のリハビリなどのように、痛めた神経周辺を健康な筋力で支えることは、症状の軽減と再発防止につながります。腰、おしり、太もも、などの筋肉の柔軟性による関節の可動域不足が痛みにつながることが多く、整体で患者さんの身体の変化を知ることができます。身体のプロとして症状の改善とともに、筋力不足や柔軟性の状態を確認し、セルフトレーニングをお伝えすることもあります。

また筋力アップなどのメニューを再発防止トレーニングとしてご提案させていただくことがあります。

ぶり返しやすい症状だからこそ、再発防止までしっかりとサポートさせていただきます。

働きながら、治したいという人にも選ばれています。

松井院長

接骨院スマイルは祝日も営業しており、平日夜は19;30まで営業しています。

治療はしないといけないけど、休めないという方にも働きながら治したいという方に、ここに来ていれば働き続けられる、動けるという希望を持っていただけるように、患者さんの症状にあった施術、通い方をご提案させていただいています。

]]>
スーパー、サービス業の仕事に多い症状や痛み https://revo-smile.com/shoujou_cat/waist/3738/ Sun, 06 Aug 2023 06:23:05 +0000 https://revo-smile.com/?p=3738

西尾市も数十年前と比べ、大型の店舗やチェーン店も増え、住みやすい街となってきました。それとともに、サービス業で働く人も増え、同時にサービス業に従事する方からの相談も増えています。サービス業で働く人には、痛めてしまいやすい […]]]>

今村代表

接骨院スマイル代表の今村です。
今回は、「サービス業業務で、痛めがちな症状」の紹介です。

西尾市も数十年前と比べ、大型の店舗やチェーン店も増え、住みやすい街となってきました。
それとともに、サービス業で働く人も増え、同時にサービス業に従事する方からの相談も増えています。
サービス業で働く人には、痛めてしまいやすい部位や共通した症状や痛み、不調があります。

今村代表

仕事で働く人が抱える症状の裏には、
・明日も動かなきゃいけないのに。
・この痛みが続くのは困る。
といった不安もあります。

スマイル整体院ではこれらに症状改善だけでなく、どう気をつければよいか?
を伝え安心していただける施術を提供しています。

サービス業に従事する方に多い症状・訴え

松井院長

急な痛みで来院される方も多いですが、
立ち仕事が多いサービス業では、下のような症状を感じている方が多いです。

  • 足がパンパンに張ってしまう。
  • 肘や手首、ひざなどの関節の痛み
  • ふくらはぎから足の裏などの疲れや痛み
  • 「これ以上、身体を伸ばす、曲げると痛みが出る。」と感じる身体の重さ、張りを感じることがある。
  • 元気なのは、はじめのうちだけで、身体の重さ、ダルさが出てくる
松井院長

実際に、身体を診させていただくと、
とくに下半身、足の筋肉が張っている人が多くおられます。

すっごく疲れたときは、もう膝からしたが棒のようになってるかんじがするわ。
土踏まずが痛くなったり、歩くのもキツイときも・・・

松井院長

同じ姿勢で立っていないといけない立ち仕事などが多い方や、もともと扁平足などで身体を支えにくい方は特に足への負担が大きくなりがちです。

さらに症状が悪化すると、起こる痛み

  • ぎっくり腰・ギックリ背中
  • 膝の痛み
  • 足や足裏、足の甲などのいたみ
松井院長

疲労の蓄積が解消されない状態で、無理をすると、「ケガ」となってしまうので、特に仕事で抱え込みがちな症状は注意が必要です。

あぁ、やっちゃった。
って思うってことは、何らか悪い予感はしてたってことですね。

松井院長

重い、ダルいは、身体からのメッセージなんですよ。
ぎっくり腰や関節炎など何度も繰り返すとクセになってしまったり、ヘルニアなどの骨、軟骨などの組織を痛める重症化もあるので要注意です。

同じところを痛めてしまいやすいからこそ、ケアをしないとということですね。

スーパーなどの接客業に多い「身体の不調」が「痛み」に変わる仕組み

スーパーなどの仕事って、レジだけでなくて、品出しやバックヤードでの仕分け、シール貼りなど色々だけど、いつ痛みになるのかしら?

今村代表

接客業の仕事は、多岐にわたるため、細かい作業もあれば、力仕事もあると思います。
一番の痛み作りやすいのは、「動き出し」のタイミングです。

接客業で痛みを作りやすいの「動きはじめ」のタイミング

  • あるき出した時
  • 物を持ち上げようとした時
  • 高い棚に陳列しようとした時

これらのタイミングで、すごく動いている人でも、例えば、シール貼りをしていた人でも、「疲れが溜まっている」部分に関係する箇所に痛みが出やすいのです。

特に身体を酷使するって言うわけでもない仕事でも、体のきつさ、不調ってありますよね。

今村代表

そうですね。
柔道整復士、鍼灸師の立場からお答えすると、身体の酷使っていうのは、なにも重いものを持ったり、素早く動かし続けるというだけはないんですよ。

身体を支えるのは骨格。骨と筋肉です。
動かすにも筋力を使いますが、動かないでいることも筋力は使います。

今村代表

例えば、台所でお皿を1時間洗うのを想像してみて下さい。
身体はどうなりそうですか?

1時間…、腕は動かしているけど、立ちっぱなしと前かがみで、腰と背中が張ちゃいそうですね。

今村代表

そうなんです。作業に集中していて、動かしている手のほかにも、身体を支える筋肉は、動いていないけど硬直して支える状態を維持しています。
つまりこれらは全部負担となるわけです。

身体への負担は、疲労となります。この疲労が解消されないと…

なるほど、決して軽作業であっても、身体に負担はかかるわけですね。

今村代表

人の細胞の老化は20代~30代以降始まると言われています。
毎日回復するはずの疲労も年齢とともに回復できなくなるわけです。

院長が身体からのメッセージといったのは、疲労が回復してないよという身体からのメッセージと言う意味なんですね。

「なんか疲れる」「ダルい」というのもシグナルなんですね。

今村代表

スマイル整体院では、ケガまでいかない症状、慢性症状に対しても、しっかりと対応しています。
治療だけでなく、今後も不安なく仕事を頑張れる身体を維持し、ケアできるようサポートしています。

セルフケアやグッズによって、自身で対応できるよう提案もしていますので、ぜひご相談くださいね。

スーパー、サービス業などに従事する方に、よく相談される各症状の説明

西尾市の接骨院スマイルでは、接客業などのお仕事で溜めた疲労改善、症状改善にちゃんと向き合って、あなたの不安のない生活のサポートを提供できればと考えております。

主な症状と当院の施術・改善の考え方

よく相談される症状を具体的にまとめています。(すべて当院のHPの内容です)ご参考下さい。

大丈夫です。我慢せず、当院にご相談ください。
]]>
真夏に多い。クーラー冷えによるぎっくり腰 https://revo-smile.com/shoujou_cat/waist/3827/ Thu, 20 Jul 2023 06:16:13 +0000 https://revo-smile.com/?p=3827

夏のぎっくり腰、実は結構あります。 夏のぎっくり腰に多い理由 真夏の冷えの原因 1のクーラーでは、手足の末端ほど冷えやすい。だから、下半身の冷えが腰痛に影響を与えます。2の冷たい飲み物、食べ物は、「内蔵の冷え」に繋がりま […]]]>

松井院長

暑い日が続きますね、
最近地味にぎっくり腰での来院が増えています。

その意外な理由をご紹介します。

夏のぎっくり腰、実は結構あります。

松井院長

ぎっくり腰の多い時期って、わかりますか?

う~ん、12月~2月くらいとか?
ぎっくり腰て寒くなると多いんじゃないんですか?

松井院長

当たりです!やはり冬の寒い時期を思い浮かべますよね。

でも実は、
12月~2月の真冬の時期と並ぶくらい7月、8月も増えているんですよ。

もし、普段腰痛持ちである方、ぎっくり腰繰り返してる方は今回は見ておいてもらいたい内容です。

夏のぎっくり腰に多い理由

え???真夏なのに、ぎっくり腰多いのですか?

松井院長

「ぎっくり腰は寒くなると多くなる」というところ、いい着眼点です。

まさに夏のギックリ腰に多い理由に直結します。

夏に多いぎっくり腰の特徴は、下半身が冷たい方が非常に多い。
「冷え」が腰の負担になっているという事が多いんです。

真夏の冷えの原因

  • クーラーによる冷え
  • 冷たい飲み物などの接種による内臓機能の低下
  • 野外、室内の寒暖差
松井院長

主に、これらが冷えを作る原因となりますね。

1のクーラーでは、手足の末端ほど冷えやすい。だから、下半身の冷えが腰痛に影響を与えます。
2の冷たい飲み物、食べ物は、「内蔵の冷え」に繋がります。内蔵の冷えは、全身の血行不順や内臓機能の低下や全身の代謝が落ち、体全身のパフォーマンスも低下します。夏バテもその一つですね。


そして、見落とされがちなのが、3の「外と室内の寒暖差」です。
身体は、寒暖差で変化します。温度が下がれば、筋肉は縮んで血管は細くなります。これは、僅かな寒暖差差であっても起こる生体反応です。

冷えは全身に不調をもたらしやすいんです。

冷えによる緊張、硬直で、ぎっくり腰が起きやすい。

体が冷えているとぎっくり腰になっちゃうということですか??

松井院長

冷えてるから痛めやすいという理由でなく、身体に負荷がかかりやすい状況を作ってしまっているということになります。

例えば、
冷えがぎっくり腰になるメカニズムを簡単にするとこんな感じです。

冷えがぎっくり腰になるメカニズム

体が冷える
  ▼
下半身の筋肉が硬直する
  ▼
いつものつもりで動く
  ▼
動く負担を支えきれなくなって、ぎっくり腰になる

あぁ、体の機能が落ちてるのに、いつも通りの動きをしちゃう油断パターンですね。

松井院長

そうですね。

「冷え」+「運動」+「油断」
がぎっくり腰を引き起こす引き金になっています。


お話を聞いていても、

● 特にいつもと同じに生活してたのに。
● 朝起きようとして、急に。
● 完全に油断してました。

という人が多いのも、この時期のぎっくり腰の特徴なんです。

ぎっくり腰の仕組みと施術内容に関してはこちらをご覧ください。

夏に多い「冷え」のギックリ腰対策

夏のぎっくり腰対策は「冷え」への備えです。
例えば、

  • お風呂にしっかり浸かる
  • ひざ掛けなどで下半身を冷やしすぎないようにする
  • チカラ仕事などの前に、少し身体をほぐす
  • 動く前に、腰足を伸ばしたり動かしたりする
  • 夜、きちんと掛け布団をする
  • 薄い長ズボンなどで下半身を冷えすぎないようにする
松井院長

小さくちょっとしたことなのですが、クーラーの冷えによる身体の硬直を予防したりを緩めることに必要な対策です。

ちょっと腰がだるいというときには、特に気をつけないとね。

松井院長

そうですね!
夏休みに入り、長時間の運転や電車移動とか、普段と違う身体の使い方をしたときも、真夏のクーラー下では、気をつけてくださいね。

愛先生

当院のぎっくり腰施術は、通常の施術よりずっとお得に受けられる価格設定としています。
短期間に数回通っていただくことが早期改善、痛みを残さないことにつながるからです。

お困りの方は、是非ご相談下さいね。

]]>
2022~23年 年末年始のおしらせ https://revo-smile.com/news/3768/ Sun, 11 Dec 2022 17:13:34 +0000 https://revo-smile.com/?p=3768

こんにちは、接骨院スマイルスタッフです。 12月に入り急に寒くなりました。風邪と同時にコロナの数も増えてきているようです。当院も再度、ちゃんと感染対策を引き締めつつ皆様の健康の支えとなるよう、取り組んでおります。 12月 […]]]>

こんにちは、接骨院スマイルスタッフです。

12月に入り急に寒くなりました。風邪と同時にコロナの数も増えてきているようです。
当院も再度、ちゃんと感染対策を引き締めつつ皆様の健康の支えとなるよう、取り組んでおります。

12月、1月の休業日のご連絡

今年の年末年始は、
12月30日(金)~翌年1月3日(火)まで、お正月休み
とさせていただいています。

年末年始は、早期に埋まってしまうことがあります。が、
急な痛みなどの急患の場合は、対応できることもありますので、LINEか電話でお問い合わせいただければと思います。

年末近くなると、大掃除で普段動かさない筋肉を痛めてしまうこともよくあることです。
年末年始を楽しく過ごすためにも、我慢せずご相談くださいね。

一般的に、午前中や夕方は比較的空いている時間があります。
ご相談くださいね。

]]>
ぎっくり腰、直後にやるべきセルフ緊急対応(動けない場合) https://revo-smile.com/shoujou_cat/waist/3760/ Sun, 27 Nov 2022 13:46:34 +0000 https://revo-smile.com/?p=3760

緊急対応はあまり知られていません。 西尾市の接骨院スマイルでも、ぎっくり腰は、急な痛みと運動障害で、来院相談の多い症状です。 実は、ぎっくり腰後の回復するケア方法はお伝えすることはあるのですが、院の中で、ギックリ後の直後 […]]]>

緊急対応はあまり知られていません。

西尾市の接骨院スマイルでも、ぎっくり腰は、急な痛みと運動障害で、来院相談の多い症状です。

松井院長

ぎっくり腰は突然来るもの。
注意してても、「やっちゃった」という人が多い症状でもあります。

実は、ぎっくり腰後の回復するケア方法はお伝えすることはあるのですが、院の中で、ギックリ後の直後の緊急対応は、あまり話す事はありません。

松井院長

でも、悪化させない、改善を早くするには、初期の緊急対応がとても重要です。

今回は、
急なぎっくり腰で、座り込んでしまった。
最近良く、強い腰痛で動けなくなる。

という人ほど、いざという時に、覚えておいてもらいたいことです。

【 ぎっくり腰の直後は慌てず、これを試して!】

まず、鉄則です。

ぎっくり腰直後、「立てない。」「動けない。」という場合は、無理して動かない。立たない。です。
特に力が入らないから、勢いをつけて動くことをしがちなので、無理に動くことだけは避けるべきなのです。

松井院長

ぎっくり腰の直後は、腰を支える筋肉が機能していない状態です。
この状態で無理に動くと、さらなる筋肉の損傷や腰椎のズレが起きやすくすべり症やヘルニアの原因となります。

強い腰痛を抱えながら働き続ける人に腰椎のヘルニアが多いのは、腰を支える筋肉(太い主要な筋肉でさえ13個)がしっかり機能せず、無理をするため悪化しやすいのです。
無理に動かず、次に紹介する方法を順番に試してください。

対応1.焦らず、楽な姿勢を取る

できる範囲で以下のような、楽な姿勢を取る

  • 慌てず、座る
  • 身体を横にする
  • 膝を軽く曲げる程度に足を伸ばす
  • 腰を伸ばす
松井院長

ポイントは、深く息ができること。痛めた姿勢と同じ状態から抜け出すことです。

ぎっくり腰は、腰の筋肉が機能していない状態と説明しました。
いきなり支えていた太い筋肉が機能しなくなると、その負荷を周囲の筋肉がカバーしようとします
その場合、負荷のかかった周囲の筋肉まで硬直(ロック)がかかった状態になります。

こうなると、力が入らない!踏ん張れない!という状態になります。

そのため、この硬直を緩めることを、第一に考えましょう。

対応2.ゆっくり、深く息をする

楽な姿勢で、深く深呼吸ができるまで、できる限りゆっくり呼吸します。

松井院長

ぎっくり腰直後、呼吸が早く浅くなっている事が多いのです。
この呼吸を、まず落ち着き、深くゆっくりにしましょう。

腰を支える筋肉は、腹筋や横隔膜なども関係しています。
焦りもありますが、これら呼吸に関係する筋肉も硬直している場合も呼吸は早く浅くなります。
人の身体は、呼吸が早いと、筋肉は緩みにくい性質があります。

松井院長

深く息ができるようになると、体の少しは動きやすくなっているはずです。
ツッたり、固まる感覚がなくなったら、次は、動くことを考えます。

対応3.身体を支えながら、立つ、動く

手や足をつかって、身体を支えながら動きます。

手すりを使う、椅子や机を支えに起き上がる、立つということを心がける必要があります。
特に動き出し(立ち上がる、起き上がる、歩き出す)を気をつける。

松井院長

動くときの動き出しが、いろいろな筋肉に最も大きな負荷が加わります。
だから、手足で補助しながら、動くことで痛みや悪化を抑えることができます。

腰を支える筋肉のどこを痛めていて、どこが機能しておらず、まだ硬直が残っているか?などがわからない状態ですので、動き出しの際に、腕、足を十分に使って慎重に動きましょう。

対応4.ぎっくり腰直後は安静&冷やす。

松井院長

直後の回復は、歩けない動けない、強い痛みがある場合は、安静が原則です。

痛みのない体勢で、「安静」です。かなりきつい痛みの場合、炎症を抑えるために冷やすのが効果的です。
しかし、冷やすのはあくまでも直後が良いでしょう。
炎症が収まっているのに冷やすのは、血行の悪化で回復を遅らせます。

ある程度動けるようになったら、接骨院や整体での治療という手段が一般的です。

ぎっくり腰 緊急対応のまとめ。

直後、無理に動くことは避けてください。
  1. 焦らず、楽な姿勢をとる
    (筋肉の硬直すると身体がこわばり呼吸が浅くなります)
  2. ゆっくり、大きく呼吸をする
    (深い呼吸ができて、ツッたり固まる感覚がなくなるまで、無理に動かない)
  3. 手や腕を使い、身体を支えながら動く
    (力が入らない筋肉をかばって悪化を防ぎます)
  4. 直後強い痛みがある場合は、安静&冷やす
    (冷やすのは直後のみ)

ぎっくり腰直後は、腰だけでなく周りの筋肉も硬直し、うまく支え合うことができていません。無理に動くと椎間板ヘルニアなどの腰痛の悪化を招いてしまいます。
深く息ができるようになれば、足や背中などの筋肉が緩み、力が入りやすくなり、多少は動けるようになっているはずです。

 動けても治ったわけでないので、痛みがあるのであれば、早めにご相談下さい。

ぎっくり腰の症状にお困りなら、スマイルへ

松井院長

ここまで、体の専門家としての、緊急対応を紹介しました。
基本は、安静が必要な症状なので、直後悪化させないためでもあります。

全く動けない場合は、1日、2日安静にした上で来院をおすすめしています。

初期ぎっくり腰施術ソーマダインと腰回り整体

当院のぎっくり腰施術は、動かさずに炎症や痛みを解消するソーマダインという特殊な電気治療機器で初期の状態に対応したり、楽な姿勢で施術、腰の周囲の筋肉を正しく機能させるなどで、腰痛を慢性化しないよう対応しています。


当院への相談は、動かなきゃという人も多いので、それらの要望にも応えられるようサポーターなどで状態に合わせたぎっくり腰施術を提供しています。

ぎっくり腰は、炎症を抑え、強い痛みを取ることで早期改善に繋がります。 数回は短期間に対応したほうが圧倒的に改善が早く、痛みが残りにくいため 「 通いやすいところで治療を行う」ことをおすすめします。

治療内容の詳細はこちらにも紹介しています↓

接骨院スマイル 営業時間
]]>
工場仕事、労働作業に多い症状や痛み https://revo-smile.com/shoujou_cat/3730/ Mon, 24 Oct 2022 03:10:08 +0000 https://revo-smile.com/?p=3730

西尾市は、昔から周辺にデンソー、アイシン、オティックスといった大きな機械、樹脂や化学など様々な工場から製茶などの地場に根付いた工場が多い地域です。そんな工場で日々働く人に多く共通した症状や痛み、不調があります。 スマイル […]]]>

今村代表

接骨院スマイル代表の今村です。
今回は、西尾で20年以上治療院として、この周辺の方の症状として多い痛みとして「工場や作業業務で、溜め込んだ疲労からくる症状」です。

西尾市は、昔から周辺にデンソー、アイシン、オティックスといった大きな機械、樹脂や化学など様々な工場から製茶などの地場に根付いた工場が多い地域です。
そんな工場で日々働く人に多く共通した症状や痛み、不調があります。

今村代表

工場勤務などで多い症状の裏には、
・明日も動かなきゃいけないのに。
・この痛みが続くのは困る。
といった不安もあります。

スマイル整体院ではこれらに症状改善だけでなく、どう気をつければよいか?を伝え、安心していただける施術を提供しています。

工場仕事、作業に多い症状・訴え

松井院長

急な痛みで来院される方も多いですが、
痛めてしまう前の段階でも、多くの人が下のような症状を抱えている人が多いです。

  • 疲れがたまると出てくる腰痛
  • 同じ作業を続けると身体がバキバキになる、身体の重さ、ダルさ
  • 肩や背中の痛み
  • 肘や手首、ひざなどの関節の痛み
  • 強い痛みはないものの、身体がつってしまいそうな鈍い痛みと身体の張り
松井院長

実際に、いろいろな検査を踏まえ、
とくに工場などので業務では、同じ姿勢、同じ格好での「身体の疲労」から特定の筋肉や関節に負担がかかっているケースが多いですね。

この痛みとかって、すっごく痛いってほどではない物が多いんですよね。
でも、キツイし、明日も明後日も仕事となると、この身体のツラさって不安になるんですよ。

松井院長

そうですね。疲労が回復しないと蓄積されるので、徐々に不安になってしまう。
我慢していて、急な痛みになったときに「やっちゃったよ・・・」と、相談されることも多いんです。

日頃の疲労が悪化すると、起こる痛み

  • ぎっくり腰・ギックリ背中
  • 寝違え
  • 肉離れ
  • 関節の痛み
松井院長

疲労が限界を越えると、身体を動かすことに支障が出る「ケガ」となってしまうので、特に仕事で抱え込みがちな症状は注意が必要です。

まさに、不安的中ですね。

松井院長

重い、ダルいは、身体からのメッセージなんです。
ぎっくり腰や関節炎など何度も繰り返すとクセになってしまったり、ヘルニアなどの骨、軟骨などの組織を痛める重症化もあるので要注意です。

同じところを痛めてしまいやすいからこそ、ケアをしないとということですね。

松井院長

工場仕事に多い強い痛みにも特徴があります。

  • 重労働 → 関節痛やぎっくり腰などの強い痛み
  • 軽労働 → 慢性的な首や肩コリ、腰痛、目の疲れや頭痛

こんな症状に困ってしまう前に相談いただければと思います。

工場などの仕事に多い「身体の不調」が「痛み」に変わる仕組み

簡単な軽作業、特に身体を酷使するって言うわけでもない仕事でもこんな不調ってありますよね。

今村代表

そうですね。
柔道整復士、鍼灸師の立場からお答えすると、身体の酷使っていうのは、なにも重いものを持ったり、動き続けるという「重労働だけ」ではないんですよ。

身体を支えるのは骨格。骨と筋肉です。
動かすにも筋力を使いますが、動かないでいることも筋力は使います。

今村代表

例えば、台所でお皿を1時間洗うのを想像してみて下さい。
身体はどうなりそうですか?

1時間…、立ちっぱなしと前かがみで、腰と背中が張ちゃいそうですね。

今村代表

そうなんです。
腰と背中がパンパンに張って、伸びをしたくなるのを想像しちゃいますよね。

作業に集中していて、動かしている手のほかにも、筋肉は硬直して身体を支える状態を維持しています。
つまり、この「負担」これも回復しなければ、これも酷使なんです。

身体への負担は、疲労となります。この疲労が解消されないと…

なるほど、決して軽作業であっても、身体に負担はかかるわけですね。

今村代表

人の細胞の老化は20代~30代以降始まると言われています。
毎日回復するはずの疲労も年齢とともに回復できなくなるわけです。

院長が身体からのメッセージといったのは、疲労が回復してないよという身体からのメッセージと言う意味なんですね。

「なんか疲れる」「ダルい」というのもシグナルなんですね。

今村代表

スマイル整体院では、ケガまでいかない症状、慢性症状に対しても、しっかりと対応しています。
治療だけでなく、今後も不安なく仕事を頑張れる身体を維持し、ケアできるようサポートしています。

セルフケアやグッズによって、自身で対応できるよう提案もしていますので、ぜひご相談くださいね。

工場・作業などに従事する方に、よく相談される各症状の説明

西尾市の接骨院スマイルでは、工場や作業などのお仕事で溜めた疲労改善、症状改善にちゃんと向き合って、あなたの不安のない生活のサポートを提供できればと考えております。

主な症状と当院の施術・改善の考え方

よく相談される症状を具体的にまとめています。(すべて当院のHPの内容です)ご参考下さい。

大丈夫です。我慢せず、当院にご相談ください。
]]>
2022年お盆の営業日のご連絡 https://revo-smile.com/news/3690/ Thu, 28 Jul 2022 15:54:43 +0000 https://revo-smile.com/?p=3690

梅雨も明けた夏も本格的になると考えると、6月の酷暑を思い出し恐ろしくなってしまいます。接骨院スマイルです。 近年どんどんと暑さが増している気もします。熱い日は、空調を効かせ、しっかりと水分を撮って熱中症対策してくださいね […]]]>

梅雨も明けた夏も本格的になると考えると、6月の酷暑を思い出し恐ろしくなってしまいます。
接骨院スマイルです。

近年どんどんと暑さが増している気もします。
熱い日は、空調を効かせ、しっかりと水分を撮って熱中症対策してくださいね。

ただ、クーラーなどの冷えは、筋肉や血管の収縮の元でもあります。筋肉量の少ない女性ほど、自律神経の乱れや頭痛で悩む方もでてきます。ご相談も多くなります。この時期十分に気をつけお過ごしください。
もし、頭痛や冷えると肩、腰に問題があるようでしたら、遠慮なくご相談くださいね。

2022年8月のお休みのおしらせ

お盆休みを含む8月の日程のお知らせになります。

22,8月お盆の予定

接骨院スマイルは15日のみお休みとなっています。

祝祭日は営業しています。

お盆休みの連休、日常の生活で、なかなか体のケアができないという方もご相談くださいね。

予約制とさせていただいています。LINEからならメッセージにていつでもご連絡いただけますのでお気軽にご連絡ください。スタッフが空いている時間帯などでご希望の時間をお取りします。

]]>
足の甲の痛み https://revo-smile.com/shoujou_cat/foot/3656/ Fri, 24 Jun 2022 06:48:00 +0000 https://revo-smile.com/?p=3656

足の甲の痛みにお悩みではありませんか? このような症状は、足に掛かる負担や疲労により、足の中でも弱い甲の筋肉、腱、筋が炎症や損傷を受けている可能性があります。  西尾市の接骨院スマイルでは、足の甲の痛みに対して、足のアー […]]]>

足の甲の痛みにお悩みではありませんか?

松井院長

足の甲が痛い。そう相談される方が西尾市の接骨院スマイルでは多くいます。
例えば、このような症状や行動での痛みがあげられます。

  • 歩いたり、走ったり、よく動いたときに足の甲が痛い
  • レントゲンで足の甲の痛みを見てもらったけどなんともなかった
  • 足の指を上に持ち上げると、痛む
  • なぜだかわからないけれど、ずっと足の甲が痛い
  • 歩くと甲に痛みが出てくる
  • 踏ん張ったり、足首を動かすと足の上側に痛みがはしる

このような症状は、足に掛かる負担や疲労により、足の中でも弱い甲の筋肉、腱、筋が炎症や損傷を受けている可能性があります。

松井院長

扁平足や外反母趾などの足の変形などによる、負荷の偏りが起きやすい方に多い痛みでもあります。

 西尾市の接骨院スマイルでは、足の甲の痛みに対して、足のアーチを作り関節が正しく機能させることで、根本から症状を抑え改善する施術を提供しています。

  西尾市の接骨院スマイル・今村鍼灸院では、 しっかりと原因を踏まえた施術をチェック、説明、施術をいたしますので、ご相談ください。

足の甲の痛みの原因と症状改善の考えかた

足の甲の痛みの原因

 足の甲の痛みは大きく1.足の関節を支える腱や筋肉、2.骨
といった2つの組織の炎症や損傷から来ていることが多い症状です。

足の甲の原因と痛み
  1. ハイアーチや外反母趾など、体重を支える足への偏った負荷
  2. 歩く、走るなどの運動、衝撃、疲労にあしゆびの腱に炎症がでている
  3. ショパール関節、リスフリン関節症といったあしゆびの関節の炎症や変形

太ももやふくらはぎのように大きい筋肉に覆われていない足は、足のアーチの崩れが直関節や腱に負担に直結します。

足裏(足底)をうまく使えていない状態だと、機能不足となり、体重の荷重や運動の負荷は直接、足の薄く細い筋肉や腱に掛かります。
この足への負担が続くと、炎症や関節の骨折、変形を招いてしまいます。

 長く続くと、骨に影響が出てしまうケースもあるので、早めに対応することをおすすめします。

足の変形(外反母趾など)を併発している場合はこちらの症状も確認下さい。

接骨院スマイルの 足の甲の痛みの改善施術

 西尾市の接骨院スマイル・今村鍼灸院では、足の甲の痛みに対し、「早期回復」「症状緩和」を中心に「再発防止」まで踏まえた施術を提案、提供しています。

【重要】足の甲の痛みの症状の判断

外反母趾 西尾市接骨院スマイル

施術に入る前に、痛めた足の甲の状態の判断を行います。

  • どういうときに、痛みが出るか、どんな痛みか?などの聞き取り(問診)
  • 触診による痛みの確認
  • 関節の可動による足の痛みの状態の確認

を資格者(柔道整復師)が行います。
※この段階で、骨への異常など医師による診断、画像検査が必要な場合は、整形外科などでの精密検査をおすすめする場合があります。

強い痛みがある急性期には、鎮痛効果のある特殊電気治療機器

痛み疲労の改善に対応する施術です。

足の甲がズキズキと非常に痛む場合は、炎症がある急性期の状態と判断します。

捻挫特種電気治療機器

特殊な微弱電流機器を用いて、細胞自体の活性化を促します。主に痛めた部分の炎症の抑制、自然治癒力の促進と鎮痛の効果を目的に行う施術です。

 安静にした状態で行える施術で、筋肉を動かす低周波とは異なり、炎症や痛みの改善効果が期待できます。

距骨を中心とした整体矯正法

痛み歪み負担疲労の改善に対応する施術です。

炎症を抑えても、原因となる足を正しく使えなければ再発を招いてしまいます。

距骨整体

西尾のスマイル接骨院では、距骨という足を形作る関節を踏まえた矯正法を用いて、しっかりと足を形作る整体施術を行います。

足の骨格をととのえて、足指の機能を取り戻す施術を行います。

テーピング等患部の固定

歪み負担疲労の改善に対応する施術です。
テーピング施術 西尾市接骨院スマイル

日常生活で使わざるを得ない部位の損傷の場合、不意に負荷が高くなってしまう場合があります。

怪我の痛みや損傷で、患部と幹部周辺は傷みやすい状態のまま生活をしなくてはいけません。
テーピングなどで、筋肉靭帯の固定、保護、負担の軽減を目的に施術を行います。

整体による再発防止ケア

歪み負担疲労の改善に対応する施術です。

 足の骨格を整えたとしても、骨盤や股関節などの症状が残っていては、再び歪んでしまう可能性があります。

腰痛整体 西尾市接骨院スマイル

当院では、甲の痛みの症状がある程度おさまって来た段階で、

  • 腰、骨盤の歪みを整える全身整体

を再発防止の目的にて提案しています。

体の柔軟性の衰え、歪みに対応するための施術になります。

足の甲の痛み施術 料金

足の甲の痛みの 施術

初検料  2,200円(税込)
一回   6,600円(税込)

大丈夫です。我慢せず、当院にご相談ください。
]]>
ねんざ(足首、手首) https://revo-smile.com/shoujou_cat/arm/831/ Sat, 11 Jun 2022 02:34:00 +0000 http://beauty..getppe.com/?p=831

こんなねんざの症状にお悩みではありませんか? 足をぐねったあと、腫れてきた 踏み外した関節が、痛んできた 直後は大丈夫だったのに、腫れと痛みが強くなってきた 内出血のように色が変わってきた 痛みで、長く歩けない。 体重を […]]]>

こんなねんざの症状にお悩みではありませんか?

  • 足をぐねったあと、腫れてきた
  • 踏み外した関節が、痛んできた
  • 直後は大丈夫だったのに、腫れと痛みが強くなってきた
  • 内出血のように色が変わってきた
  • 痛みで、長く歩けない。
  • 体重を乗せると痛む、以前と同じところを挫いてしまった

ねんざは関節(足首、手首、指)に多く、関節をひねるなどをした拍子に、関節及び関節を支える靭帯が傷つくことを総称して「ねん挫」と呼ばれます。

 西尾市の接骨院スマイルでは、関節のねんざは歳を経るごとに、完治しにくく、再発、くせになりやすい怪我です。
 当院には、柔道整復師、鍼灸師が対応しますので、怪我の直後から再発防止まで対応が可能です。

  西尾市の接骨院スマイル・今村鍼灸院では、 しっかりと原因を踏まえた施術をチェック、説明、施術をいたしますので、ご相談ください。

ねんざの原因と症状改善の考えかた

ねんざの症状、痛み

 ねんざは関節を支える、筋肉、腱の挫傷による損傷です。
ただ、「転ぶ」「ひねる」の際の衝撃で骨への損傷がある場合もあります。

ねんざに見られる主な症状
  1. 強い痛み(動く、体重をかける、何もしない場合)
  2. 腫れ
  3. 変色、内出血

とくに、筋肉や靭帯、腱の痛みや腫れ、内出血は後から、出てくる場合が多いです。
腫れや内出血がひどい場合は、骨への影響(ヒビ、剥離骨折)などの可能性を考慮する必要があるので、慎重に触診、判断する必要がある怪我です。

接骨院スマイルの ねんざ改善施術

 西尾市の接骨院スマイル・今村鍼灸院では、ねんざの症状、怪我に対し、「早期回復」「症状緩和」を中心に「再発防止」まで踏まえた施術を提案、提供しています。

【重要】怪我、ねんざの症状の判断

外反母趾 西尾市接骨院スマイル

ねんざなどの痛みの施術に入る前に、痛めた患部の状態の判断を行います。

  • どうやって、痛めたかなどの聞き取り(問診)
  • 触診による痛みの確認
  • 関節の可動による患部の状態の確認

を資格者(柔道整復師)が行います。
※この段階で、骨への異常など医師による診断、画像検査が必要な場合は、整形外科などでの精密検査をおすすめする場合があります。

血行促進を高め、鎮痛効果のある特殊電気治療機器

痛み疲労の改善に対応する施術です。
捻挫特種電気治療機器

特殊な微弱電流機器を用いて、細胞自体の活性化を促します。主に痛めた部分の炎症の抑制、自然治癒力の促進と鎮痛の効果を目的に行う施術です。

 安静にした状態で行える施術です

テーピング等患部の固定

負担疲労の改善に対応する施術です。

怪我で重要なのは、安静です。
ただし、日常生活で使わざるを得ない部位の損傷の場合、不意に負荷が高くなってしまう場合があります。

怪我の痛みや損傷で、患部と幹部周辺は傷みやすい状態のまま生活をしなくてはいけません。
テーピングなどで、筋肉靭帯の固定、保護、負担の軽減を目的に施術を行います。

整体による再発防止ケア(必要な方へのアドバイス)

歪み負担疲労の改善に対応する施術です。

 病院で手術後リハビリがあるように、本来の健康なカラダを取り戻すためには、健康を維持するだけに必要なことを行う必要があります。特に足を痛めた場合、膝や股関節、健康な方の足への負担が大きく、骨格が大きく歪んだ状態での日常生活が増え、腰痛や膝痛を併発してしまうケースが多くあります。

腰痛整体 西尾市接骨院スマイル

当院では、ねんざの症状がある程度おさまって来た段階で、

  • 足の場合は、腰を中心とした整体
  • 腕の場合は、肩、背中を中心とした整体

をご提案しています。

安静時、また怪我による体の柔軟性の衰え、歪みに対応するための施術になります。(こちらは整体料金となりますので、不必要な方は部分的な施術のみで対応いたします。

ねんざ治療施術 料金

外傷の施術(捻挫などの部分的な怪我の場合)柔道整復法含む

初めての方2,200円
明確な原因がある部分的な外傷の場合は、強い痛みを最優先に解消を目的の施術を行います。

2回目以降 1,100円(税込)

※腰痛などの整体施術が入る場合は、整体料金一律のものになります。

]]>
産後の手首の痛み(腱鞘炎)の悩み https://revo-smile.com/shoujou_cat/sangohutyou/3632/ Wed, 01 Jun 2022 15:35:00 +0000 https://revo-smile.com/?p=3632

子育て中に「手首が痛い」とお悩みの方へ 産後の悩みとして多い「手首の痛み」 子供の抱っこがきつい… いつも同じ姿勢、子どもを支えているせいか手首が痛む 関節が痛くて、使いすぎといわれた と手首の痛みを相談されることも多い […]]]>

子育て中に「手首が痛い」とお悩みの方へ

産後の悩みとして多い「手首の痛み」

  • 子供の抱っこがきつい…
  • いつも同じ姿勢、子どもを支えているせいか手首が痛む
  • 関節が痛くて、使いすぎといわれた

と手首の痛みを相談されることも多いです。

西尾市の接骨院スマイルでは、これら、産後の子育てによくある「腱鞘炎」の痛み症状の改善も可能です。。

松井院長

今回は、産後の不調の中で密かに多い「手首の腱鞘炎」のお悩みです。
当院では、産後の骨盤矯正と同時に、関節の痛みや症状に対しても対応しています。

このページでは、そんな腱鞘炎の症状でよくある質問などにお答えしています。
多くの患者さんの症状や経験も踏まえ、症状から当院の改善の考え方まで紹介しています。

産後の手首の痛み、腱鞘炎の症状とは?

産後に多い腱鞘炎の症状とは?

子育て抱っこしてると、手首がだるくて…
支えてる手首の関節がすごく痛くて、抱っこできないときもあるんです。

松井院長

それは、一般的に腱鞘炎と言われる手首の痛みですね。

産後の悩みとくに、子育てで同じ動きをしているときに、不調や痛みとしてよくある症状なんです。こんな症状に心当たりはありますか?

こんな身体の痛みや不調は、腱鞘炎の症状です。

  • 子どもを支えているときや、手首を動かすと関節が痛む。
  • 手のひら、親指の付け根、手の甲がジンジンと痛む。
  • 手の指や関節がこわばるようで、スムーズでない。
  • 動かした拍子に、「ズキッ」と強く痛むことがある。

これらの症状がある場合は、遠慮なくお伝え下さい。怪我にも対応できるスマイル接骨院だからこそ、腱鞘炎の症状にも適切に対応ができます。

産後の腱鞘炎の原因

腱鞘炎って、手首を頻繁に使っているときになる怪我なんじゃないんですか?

松井院長

漫画家さん、小説家さんのように酷使をしなくても、関節を固定し続けると、僅かな力でも関節やそれを支える腱が炎症を起こしてしまうんですよ。

確かに、赤ちゃんのクビを支えるためにずっと同じ形で抱っこしてる手首が痛むときあるわね。

松井院長

そうですね。
出産後はさらにいくつかの要素が重なって、手首を痛めやすい理由が揃ってしまっています。

出産後、子育てで腱鞘炎になる原因

  1. 10ヶ月の妊娠時の筋力の低下で、手首の関節に強い負荷がかかっている
  2. 子どもの抱っこ、あやすとき、ミルクを与えるなど、同じ格好や同じ姿勢を維持することが多い
  3. 子育て以外で、手首や体を使う機会が少なく、体の歪みを解消できていない
  4. どんどん成長する子どもの体重と同時に、同じ動作でも、負担が増えている

これら複数の要因で、腱鞘炎になりやすい状況が揃っているんです。

松井院長

子どもが大きくなるに連れて、どんどん負荷が増えるのも、知らないうちに腱鞘炎になってしまう悪いポイントです。

たしかに、重りをどんどん増やしているトレーニングしてるようなものなのね。

この手首の痛みは、抱っことかしなくなれば、よくなるもんなんですか?

松井院長

腱鞘炎というのは、指や関節の腱板と言われる組織の炎症です。
安静が有効なのは間違いありません。

でも、腱鞘炎が手首をよく使う仕事の人に多いように、子育てでも使い続けるからなってしまうものです。

それも踏まえ、気をつけてもらいたいことがあります。

気をつけるべきこととして

  • 手首をしっかりと休ませること
  • 手首だけでなく、指、ひじ、肩などをしっかり動かすこと
  • 左右を変えて抱っこするなど、偏りすぎないようにすること


手首だけに頼らず、腕全体、体全体で負荷を軽減できるようにして、回復できる程度に疲労を溜めないようにとすることが望ましいです。

松井院長

腱鞘炎は、炎症として怪我扱いではありますが、続いてしまうと、ばね指といった、関節がぎこちない動きになってしまう慢性症状となってしまうケースがあります。

そのため、日常のケアと、痛みを感じたらしっかり治療をしたほうがよいですよ。

産後の腱鞘炎にどんな施術をしてくれるの?

腱鞘炎に対して、スマイルさんでは、どんなことをしてくれるんですか??

松井院長

腱鞘炎に関しては、2つの治療の考え方で対応させていただいています。

  1. 患部への治療アプローチ
  2. 患部と連動して悪化する腕、ひじ、肩への上半身の整体

以上の2つの対応を行っています。

1.腱鞘炎の関節、手首への施術

関節のケア
STEP
微弱電流機器による施術

腱鞘炎は手首の腱板の炎症です。特に痛みがある場合などは、手首の関節の痛み、炎症を抑える目的で、特殊電気治療機器を用いた施術を行います。

STEP
関節をしっかりと支えるためにテーピングやサポーターの補助の提案

腱鞘炎は組織の炎症となるため、安静、休息が重要です。

スマイルでは、症状を抑え、手首に掛かる負荷の軽減として
●テーピング
●サポーター
による補助をおすすめするケースがあります。

2.腕、ひじ、肩を含めた上半身の整体

手首なのに、肩?背中?と思うかもしれません。でも、患部の痛みや不調は連動して、周囲の筋肉、関節の不調に繋がります。
肩やひじといった関節や筋肉が固くなって歪みによる不調、疲れも溜まりやすくなっているのです。

肩の施術 西尾市接骨院スマイル

接骨院スマイルの産後の矯正は、筋肉や関節を動かしながら、骨盤、骨格を整えてゆく整体を用いています。

この「動かしながら」がポイントです。

松井院長

手首だけでなく、体の歪みに対応し、関節や筋肉を機能させる目的があります。
10ヶ月の妊娠期に衰えた筋肉をしっかり目覚めさせる必要が産後の施術には重要になります。

なるほど、それで、上半身の矯正も行うんですね。
ちなみに産後の骨盤矯正と同時にやってもらえることはできますか?

松井院長

基本的に、2の整体に関しては、産後の骨盤矯正でも上半身の整体として、提供している内容と同じになります。

そのため、産後の骨盤矯正と同時に受けることは可能ですよ。

ただし、1回の整体に使う時間の中での対応となります。

では、産後の不調として、腱鞘炎の症状を伝えれば、手首や腕や肩を中心にやってくれるということですね。

松井院長

そうですね。
やはり、痛みや悩みが強いところから解消して、楽しく子育てしてほしいですからね。

不安がある部分を中心に対応させていただいています。関係する部分の症状確認も施術もしっかりと丁寧に行います。

不安があれば、LINEなどから予約を取る際に、メッセージ相談でお気軽に相談ください。

手首の症状はきちんと診てからでないと、症状の進行具合もわからないですが、楽になっていただける施術を提案させていただきます。

]]>
2022年GWの営業日のご連絡 https://revo-smile.com/news/3528/ Sun, 17 Apr 2022 13:58:34 +0000 https://revo-smile.com/?p=3528

4月に入り、すごく暑い日があったり、冷え込むようにひんやりとする日もあり、なかなか気温的にも安定しない日が続きます。なかなか、服装、特に冬服をしまうことをためらってる人も多いかもですね。 そんな、朝夕の気温差が大きいこの […]]]>

4月に入り、すごく暑い日があったり、冷え込むようにひんやりとする日もあり、なかなか気温的にも安定しない日が続きます。
なかなか、服装、特に冬服をしまうことをためらってる人も多いかもですね。

そんな、朝夕の気温差が大きいこの時期、寒さで筋肉が固まって、腰痛持ちの方がしびれの症状がひどくなるなんてことも増えています。気になる症状はご相談くださいね。

2022年GWのおしらせ

この記事のトップ写真にありますように、GWの日程のお知らせになります。

接骨院スマイル2022GWの予定

接骨院スマイルは祝祭日は営業しています。
なかなか普段利用されている方でも、知らない人が多いこの事実ですが、5月、9月の連休でも営業していることが多いのです。

是非、日常の生活で、なかなか体のケアができないという方もご相談くださいね。

予約制とさせていただいているので、まずはお電話、LINEでも構いませんのでご連絡ください。スタッフが空いている時間帯などでご希望の時間をお取りします。

]]>
産後の恥骨痛の悩み https://revo-smile.com/shoujou_cat/sangohutyou/3498/ Tue, 15 Mar 2022 04:11:58 +0000 https://revo-smile.com/?p=3498

出産後に「恥骨が痛い」とお悩みの方へ 西尾市の接骨院スマイルでは、産後の骨盤矯正を受けられる方の悩みに対応しています。 このページでは、そんな恥骨痛の症状でよくある質問などにお答えしています。多くの患者さんの症状や経験も […]]]>

出産後に「恥骨が痛い」とお悩みの方へ

産後の悩みとして多い「恥骨痛」

  • 足の付け根から会陰部にかけて痛みがあるんだけど…
  • この股間部分の痛み、なんなの?
  • いつまで続くんだろう?

と不安になって相談されることも多い症状です。

西尾市の接骨院スマイルでは、産後の骨盤矯正を受けられる方の悩みに対応しています。

松井院長

今回は、産後の不調の中で自分で判断しにくい恥骨痛のお悩みです。
当院では、女性施術者もいますので、話しにくい方は女性施術者を指名していただくと、相談やお話しやすくなりますよ。

愛先生

同じ女性として相談に、専門家として施術に力になりますので、不安なことも気兼ねなくご相談くださいね。

このページでは、そんな恥骨痛の症状でよくある質問などにお答えしています。
多くの患者さんの症状や経験も踏まえ、症状から当院の改善の考え方まで紹介しています。

産後の恥骨痛の症状とは?

産後に多い恥骨痛の症状って、どんな感じ?どんな痛み?

出産後しばらくして、足の付根というか股間部分というか
この痛みなんなのでしょうか…

愛先生

それは、一般的に恥骨痛と言われる痛みですね。

産後の悩みや不調としてよくある症状なんです。こんな症状に心当たりはありますか?

こんな身体の痛みや不調は、恥骨痛の症状です。

  • 床に座ったり歩くと、足の付け根や股の下に痛みが走る。
  • 股間部分が痛くて、歩き続けられない。
  • ズキッとピンポイントで痛むときもあれば、ジンジンと股からお尻にかけて痛むときもある。
  • 踏ん張ったり、力を入れると、恥骨が痛む。

恥骨痛の痛みと言っても、幅広く様々な痛み方があります。
実は、股関節の痛みであったり、尾てい骨の痛みと混同してしまいがちな恥骨痛ですが、ひどいと歩けないほど痛む場合もあります。

愛先生

股の下から、足の付け根、尾てい骨にかけての痛みを総じて、恥骨痛ということが多いんですよ。

産後、よく動く人は筋力低下で股関節の痛みなども同時に感じてしまっている人もいます。

恥骨痛は、いつまで続くの?

愛先生

出産後は、会陰部の痛みと混同されて分けにくいのですが、比較的、多くの方が恥骨痛を感じていらっしゃいます。
帝王切開での出産の方も、恥骨痛は感じている人も少なくないんですよ。

確かに、産後間もないときの痛みとはちょっと違うかも…

それで、この恥骨痛は、普通どれくらいで治るものなんですか?

愛先生

恥骨痛の原因によって変わります。一般的にはこんな感じです。

一般的に

  • 強く感じる恥骨痛は出産後1ヶ月位でおさまってゆく人が多い
  • 日常の中で痛む恥骨痛は大体3,4ヶ月で解消されてゆく


もし、半年以上、恥骨痛が続く場合や不調が残る、骨盤が不安定な気がすると感じている場合は、産後の骨盤矯正をオススメします。

一ヶ月で治るものもあれば、3,4ヶ月以上も続く恥骨痛に違いはあるんですか?

愛先生

そうですね。
恥骨痛の痛みや不調が治ったり、長く残ったりする理由は、その痛みの原因の種類にあります。

出産後の恥骨痛の原因

愛先生

出産後の恥骨痛の原因は、主に、骨盤を支えている靭帯と恥骨結合という骨と骨をつなぐ軟骨のような組織の損傷や負荷が原因です。

産後の恥骨痛が起こる原因

  1. 出産時による恥骨結合や靭帯の損傷による痛み
  2. 恥骨結合や靭帯の緩みによる日常の動きをうまく支えられていない状態

「原因1」の損傷による恥骨痛は、安静にしていれば治癒してゆくものです。
「原因2」の緩みによる不調は、「骨盤の歪み」や「不安定さ」を招いてしまうので、恥骨痛も足の付根であったり、尾てい骨の方の痛みだったりと症状が広がってゆく傾向があります。

愛先生

出産後、初期は「原因1」の損傷による恥骨痛。
出産後、長引いている恥骨痛は「原因2」の緩みによる不調がほとんどで、骨盤全体の歪みになってしまっているので治りにくい。


同じ恥骨痛と言われる痛みでも、こんな違いがあるんですよ。

なるほど、恥骨そのものが損傷してるのは、1ヶ月もあれば解消するものなんですね。

何ヶ月も残るのは、緩んで負担がかかっているから、痛くなっているという感じなんですね。そう言えば、この痛み妊娠中にもあったかも。

愛先生

恥骨結合の緩みは、骨盤が広がる妊娠時にすでに起こっていることなんです。
骨盤が広がって、胎児や内蔵の重さが恥骨に負担となって痛む症状に近いものがありますね。

このわたしの恥骨痛は、「原因2」の緩みから来ているものだと思います。

愛先生

大丈夫です。産後の骨盤矯正でしっかりと改善できますよ。

一度、歪みチェックや身体を動かせていただきながら確認させていただきますね。

産後骨盤矯正は、産後2ヶ月位の患者さんが多いのですが、1年後でも恥骨に違和感があるとおっしゃる方も多いので、痛みが強いときに相談してしっかり改善することで子育て中に痛くなるということもなく、快適に生活いただけます。

産後の恥骨痛の改善にどんな施術をしてくれるの?

恥骨痛に対して、産後の骨盤矯正で、どんなことをしてくれるんですか??

愛先生

恥骨痛は、骨盤の恥骨結合の緩みや広がりに関係しているとお伝えしました。産後の骨盤矯正では、この骨盤を筋肉でしっかり支え、恥骨結合を正しい位置へ戻し支える施術を行います。

スマイルの産後の骨盤矯正が恥骨痛の症状にも効果的な理由

美脚整体

接骨院スマイルの産後の骨盤矯正は、筋肉や関節を動かしながら、骨盤、骨格を整えてゆく整体を用いています。

この「動かしながら」がポイントです。

STEP
関節をしっかりと動かす整体で骨盤を締める

妊娠時で可動域の衰えた関節を動かし、筋肉や靭帯を緩め、伸ばして柔軟性のある身体を取り戻します。

骨盤を締めることで恥骨結合を本来の位置へ戻してゆきます。

STEP
本来動くべき筋肉を目覚めさせて、骨盤を支える

筋肉が衰えると、動かない筋肉はサボりがちになり、動かないといけない筋肉に負担がかかります。
整体により、しっかりと筋肉を正しく使うことを思い出させます。

整体で締めた骨盤を筋肉がしっかり支えます。

STEP
日常生活を正しい骨格で過ごすことで、恥骨結合への負担が解消されます

日常生活の中で骨盤をしっかり立てて、股関節、腰回りの関節をしっかり使える様になることで、衰えた筋肉も使われるため骨盤を支え、恥骨結合への負担もなくなります。

STEP
痛みや症状が出なくなり、代謝もあがる

しっかりと関節、筋肉が機能することで、血行、リンパ、代謝が上がり、症状の回復だけでなく、ぽっこりお腹や下半身太りの解消につながってゆきます。

骨盤矯正
愛先生

骨盤だけでなく、関節や筋肉を機能させる目的があります。
10ヶ月の妊娠期に衰えた筋肉をしっかり目覚めさせる効果が産後の骨盤矯正にあるんですよ。

なるほど、骨盤の歪みって、骨盤をグイグイ締めるイメージでしたけど、筋肉で支えるイメージなんですね。

愛先生

骨盤を締めても、支えるものがなければ、また悪くなってしまいます。

今回は、
当院の産後の骨盤矯正は、恥骨痛ということで、恥骨結合に関する下半身の説明させていただきましたが、

肩甲骨、肋骨を整える上半身。
骨盤を整える下半身と全身の関節、筋肉を整えるのが、当院の産後の骨盤矯正なんです。

悩みがある場合は、痛みや症状の出ている関節周りは、とくに丁寧に行っています。

「恥骨痛がひどい」っていう、産後の身体での悩みをちゃんと伝えた上で、骨盤矯正を受けるのがよいということですね。

愛先生

やはり、痛みや悩みは解消して、楽しく子育てしてほしいですからね。

不安がある場合はきちんと伝えたほうが、関係する部分の症状確認も施術もしっかりと丁寧に行います。

わたしたち女性施術者もいますので、悩みを話すことが恥ずかしい場合は、電話やLINEチャットで女性の施術者を希望していただければ、お悩みも話しやすいですよ。

LINEで相談できるのも、子育ての合間の好きな時間でできるのは、いいですね。

]]>
産後の尿もれの悩み https://revo-smile.com/shoujou_cat/sangohutyou/3436/ Tue, 08 Mar 2022 02:34:01 +0000 https://revo-smile.com/?p=3436

「尿もれが収まらない。」とお悩みの方へ 実は、産後の悩みとして多い「尿漏れ」 いつまで続くの? なかなか、治らないんだけど・・・ と不安になって相談されることも多い症状です。 西尾市の接骨院スマイルでは、産後の骨盤矯正を […]]]>

「尿もれが収まらない。」とお悩みの方へ

実は、産後の悩みとして多い「尿漏れ」

  • いつまで続くの?
  • なかなか、治らないんだけど・・・

と不安になって相談されることも多い症状です。

西尾市の接骨院スマイルでは、産後の骨盤矯正を受けられる方の悩みに対応しています。

松井院長

今回は、産後の不調の中でなかなか人に相談しにくいという人も多い尿漏れのお悩みです。
当院では、女性施術者もいますので、話しにくい方は女性施術者を指名していただくと、相談やお話しやすくなりますよ。

愛先生

同じ女性だから、話せることもあります。
恥ずかしいという理由で、やせ我慢して後悔はしてほしくありません。

愛先生

女性施術者として相談に施術に力になりますので、不安なことも気兼ねなくご相談くださいね。

このページでは、そんな産後の尿漏れの症状でよくある質問などに専門家として、お答えしています。

産後の尿漏れの悩み

恥ずかしい話なんですが、尿漏れが続いてまして…

愛先生

大丈夫ですよ。
出産後の尿漏れは、多くの方が経験する悩みでもあるんですよ。

産後の骨盤矯正にいらっしゃる方のなかでも、悩みや不調としてよくある相談なのです。

例えば、こんな尿漏れのお悩みを訴える方が多いです。

  • 尿意を感じないのに、出てしまう
  • くしゃみやふとした拍子に尿もれをしてしまう
  • 時間が経てばと言われたのに、いつまで、尿漏れを気にしなくちゃいけないの?
  • おしっこを止める、我慢ができず、ダラダラと出つづける感じがする
  • 頻尿や突然来る尿意で、外出などをしにくい
愛先生

こんなお悩みを相談されることが多いんですよ。

そう、そうなんです。
未だに、ふとした時に漏れてしまうこともあって。
いつまで?治るの?って不安になるんです。

愛先生

多くの方が、何かの拍子に出てしまうので、何をするにも心配になっちゃう。いつ頃良くなるんだろう。という不安をお持ちになります。

当院では、患者さんの日常生活などお聞きした上で、きちんと説明と施術を行っています。

尿漏れの原因を踏まえ改善してゆきますので、お一人で不安を抱えてしまわないようご相談くださいね。

出産後の尿漏れの原因

愛先生

出産後の尿漏れの原因は、主に、膀胱や子宮などを支える「骨盤底筋郡」と呼ばれる筋肉や靭帯に問題があるケースがほとんどです。

骨盤底筋群は、ハンモックのように内蔵を支え、排尿、排便などにも重要な役割を持っています。
ここに原因があります。

産後の尿漏れを起こしてしまう原因

  1. 出産時の「骨盤底筋郡」や「神経」の損傷やダメージ
  2. 尿道、膣などを支える「骨盤底筋郡」の緩み

「原因1」の損傷による、骨盤底筋、神経がうまく機能していないための尿漏れは、尿意を感じなかったり、我慢できないという予想できない尿漏れになりがちです。

「原因2」の骨盤底筋郡の緩みは、骨盤底筋や靭帯の弱くなっているために起こりやすく、何かの拍子に出てしまう。やっちゃった!という尿漏れになる傾向があります。

愛先生

出産後、初期は「原因1」の損傷による尿漏れ。
出産後しばらくしても尿漏れで悩む方は、「原因2」の緩みによる尿漏れが多いんですよ。


当院の骨盤矯正も出産後1ヶ月後以降の方が一般的なので、話を聞いていても、骨盤底筋郡の緩みからくる尿漏れが多いですね。

そう言われてみると、最初はおしっこ止めるのも大変だったように思います。出産時のダメージでの尿漏れだったんですね。

愛先生

出産後、初期は「原因1」の損傷による尿漏れですが、こちらが病院等でも言われる「安静にして、しばらくすれば治る尿漏れ」です。

まれに、骨盤底筋郡と神経のダメージが大きいと尿意が来ない尿漏れがいつまでたっても治らない場合があります。もし3,4ヶ月経っても改善しないなら、泌尿器科医に相談されるのをオススメします。

逆に、「原因2」の緩みによる尿漏れの場合は、長引き残りやすい症状です。ちょっとした時に出てしまう尿漏れのお悩みの多くはコチラなんです。
産後の骨盤矯正による改善が期待できます。

くしゃみとかで尿漏れ…
尿意はあるし、踏ん張ったりした時に不意にだから、原因2の緩みかなぁ…

愛先生

お腹に力が入ったときなどに不意にでてしまう場合は、一般的に腹圧性尿失禁と言われます。
これは、お腹が大きくなっている妊娠時にも同様の尿漏れが起こりやすく、骨盤底筋郡で支えきれずに尿漏れする症状で、出産後は妊娠時の骨盤低筋群、靭帯の筋力低下もあり、同様の症状が起こっているんです。

おそらく、この状態だと思われますね。
大丈夫です。骨盤矯正で改善できますよ。

産後の尿漏れにどう対処してくれるの?

尿漏れの原因は、「骨盤底筋群」という筋肉や靭帯ですよね?
骨盤の歪み、骨盤矯正で良くなるんです?

愛先生

はい、当院の産後の骨盤矯正は、「筋肉や靭帯の機能を取り戻す」ことで「骨盤を締める」だから、尿漏れにも効果的なんですよ。

骨盤をグイグイ押して「骨盤を締める」ことは当院では産後の骨盤矯正とは言わないんです。

スマイルの産後の骨盤矯正が尿漏れの症状にも効果的な理由

骨盤の歪みは「股関節」で締める。

これがスッキリしっかり締めるポイントです。

  • 骨盤、下半身は「股関節」
  • 首、肩、背中は「肩甲骨」

大きな関節を動かす筋肉、じん帯が正しく身体を支えることで「骨格を整え」「歪みを正し」ます。

美脚整体

接骨院スマイルの産後の骨盤矯正は、筋肉や関節を動かしながら、骨盤、骨格を整えてゆく整体を用いています。

この「動かしながら」がポイントです。

骨盤を取り巻く筋肉、仙腸関節や股関節などを支える靭帯をしっかりと動かすことで正しく骨盤を締めて支える事が重要だと、当院では考えています。

骨盤矯正
STEP
関節をしっかりと動かす整体で骨盤を締める

妊娠時で可動域の衰えた関節を動かし、筋肉や靭帯を緩め、伸ばして柔軟性のある身体を取り戻します。

STEP
本来動くべき筋肉を目覚めさせて、骨盤を支える

筋肉が衰えると、動かない筋肉はサボりがちになり、動かないといけない筋肉に負担がかかります。
整体により、しっかりと筋肉を正しく使うことを思い出させます。

力が入るようになり、しっかりと骨盤を締める環境を整えます。

STEP
日常生活を正しい骨格で過ごすことで、骨盤底筋も使い、機能を取り戻す

日常生活の中で骨盤をしっかり立てて、股関節、腰回りの関節(仙腸関節、股関節等)を整え、しっかり使える様になることで、骨盤底筋にも力が入りやすくなり、引き締めや機能回復に繋がります。

STEP
痛みや症状が出なくなり、代謝もあがる

腰、股関節をしっかり支える筋肉を手にすると、症状を抑えるだけでなく、歪みを起きにくくし、怪我の防止、日常生活での代謝自体も上がります。

ぽっこりお腹や下半身太りの解消につながるのは、姿勢だけでなく、代謝が上がり、サボっている筋肉をなくす効果があるため、スタイルの改善や維持に効果的なんです。

愛先生

骨盤底筋郡は、日常生活で使う身体の中心を担うインナーマッスルに関係する筋肉です。
10ヶ月の妊娠期に衰えた筋肉をしっかり目覚めさせる効果が産後の骨盤矯正にあるんですよ。

なるほど、骨盤の歪みって、骨盤をグイグイ締めるイメージでしたけど、筋肉で支えるイメージなんですね。

愛先生

産後の骨盤矯正は、妊娠時の体型変化で身体の使い方も変わってしまったその筋肉の歪み、使い方もリセットするんです。


だから、下半身で一番大きく、いろいろな筋肉、インナーマッスルがつながっている股関節を正しく機能させることが、歪み改善に重要なんです。

また、出産後は全身の筋肉が衰えているため、肩や背中の上半身から下半身まで行うんですよ。

でも、痛みや症状の出ている関節周りは、とくに丁寧に行っています。

「尿漏れが不安」っていう、産後の身体での悩みをちゃんと伝えた上で、骨盤矯正を受けるのがよいということですね。

愛先生

やはり、困っているということは、「出産後変わってしまった」というシグナルですからね。

不安がある場合はきちんと伝えたほうが、関係する部分の症状確認も施術もしっかりと丁寧に行います。

わたしたち女性施術者もいますので、悩みを話すことが恥ずかしい場合は、電話やLINEチャットで女性の施術者を希望していただければ、お悩みも話しやすいですよ。

接骨院スマイルさんの産後の骨盤矯正は、話しやすさまで配慮していただけるのは嬉しいですね。

]]>